◆寺院用の大徳寺りん(磬子)一式4点セットです
【大徳寺りん(磬子)】
磬子(けいす)は、鏧子(きんす)とも書き、打金(うちがね)・銅鉢(どうばち)とも呼ばれる仏教で用いる大型の鉢の形をした鳴物(おりん)です
また、宗派によっては浄土真宗本願寺派(西本願寺)なら「大鏧(だいきん)」、真宗大谷派(東本願寺)なら「経鏧(きょうきん)」とも呼ばれます
鏧子は真鍮板を真っ赤に熱し、金鎚で叩いて成形していく鍛金(たんきん)という技法で造ります
叩いては打ち(鳴らし)、叩いては打ち(鳴らし)、音色を調音しながら製作します
職人の鍛造技術の高さと経験が良い音造りを生みます
二段上がり製法:
同じ寸法の鏧子と比べ1サイズ大きい鏧子の材料を使って製作します
これにより鏧子全体が肉厚になり
同じサイズでも重厚で重量感があるため
重低音の良い響きを奏でます
本商品は、材料をふんだんに使った贅沢な二段上がり製法
京都の鋳造職人による本手打ち極上品です
【丸金台(丸型磬子台)】
磬子(大徳寺りん)を載せる台です
装飾を施した立体感ある木製磬子台
艶のある朱塗りに煌びやかな面金仕上げが豪華です
【丸布団「弥生」】
厚みのある金襴仕立ての布団
落ち着いた紫と華やかな金襴の二枚合わせは高級感が漂います
【金倍】
本格的な本鹿皮巻き、木製の朱塗り仕上げ
りんの縁に対し垂直に軽く叩くと
押し寄せる波のような余韻が続きます
■材質:真鍮、木、鹿皮、金襴織り
■セット内容/サイズ/原産国:
大徳寺リン:径30.4cm×高23cm/日本(京都)
丸型磬子台:径34cm×高31cm/海外
丸布団:径34cm×高11cm/日本
金倍:径3.9cm×長31.5cm/日本
セットしたときの総高約60cm
重量:9.32kg(4点合計)
※出品はしておりませんが別サイズのご相談賜ります
■注意事項:
本商品は受注生産商品となります
商品のお取り替え、返品はご容赦くださいませ
納期に関してまして、職人と打ち合わせして目安をお答え致しますので
早めをご希望の方は事前にお問い合わせください
通常目安、概ね1ヶ月〜3ヶ月となります
■送料無料(但し沖縄・離島は別送料かかります)
高額商品につき配送方法は自社便他、最適な方法で決めさせて頂きます
また、納期にお時間がかかる為お支払い方法を変更させて頂く場合がございます
予め御了承の上ご注文くださいませ