
◆仏縁堂オリジナル
国産人形メーカーでお造りした五月人形(兜・弓太刀飾り)です
和みある優雅さと迫力、現代的でモダンな印象を受ける新しい節句飾り
木製アクリルケース付きで、簡単にケース飾りが楽しめます
おこさまの健やかな成長を願って、兜飾りをお飾りしましょう
場所をとらないコンパクト設計、コンパクト収納飾り
節句飾りをしたいけど、広い場所がとれない方
高価だからとあきらめていた方にオススメしたいケース飾りです
現代調ですので畳のある和室や
リビング・洋室でも違和感なくマッチします
木製アクリルケース付きだから、着いたその日にお飾りできます
割れにくく、飛散しにくい丈夫で綺麗なアクリルクリアを使用
中味を全て取り外せるので、お掃除もラクラク
毎年、綺麗な状態でご使用頂けます
流行の丸型ケースは優しくモダンな印象が漂います
一般的なケース飾りのように、ボンドで接着していません
兜や弓太刀飾りを手にとってご覧頂けます
楽しみながらお飾りください
人形(兜)は全国を巡って選んだ人形専門メーカーの国産品
他では手に入らないオリジナル仕様
日本古来の伝統を継承しつつ、現代のデザインを取り入れた
馴染みやすいモダンな兜飾りは
小さくとも格調の高さやカッコ良さを感じられます
兜を更に見映え良くする弓太刀飾り付
黒塗りにゴールドの装飾が映える高級感ある煌めき
華やかに賑やかに端午の節句を楽しく彩ります
守り刀と魔よけの弓ともいい
魔除け・厄除けの意味合いがあり
五月人形と一緒に飾ることで「お子さまのお守り」となります
太刀の鞘の中には、魔を断ち切る刀身があります
※抜くことを前提に造られておりません。無理な力で抜くと破損する場合がございます
【勇ましくも美しい兜2種類】
・黒にゴールドの大鍬が映える迫力の大鍬形兜「黒鋼(くろがね)」
武将、新田義貞や源義経(幼名:牛若丸)などが着用した大鍬形の兜です
鍬形の由来は、神の使いである鹿の角から派生したとも
クワガタムシの大アゴ、農具の鍬に似ているなど、いろいろな説があります
兜飾りの定番で最もポピュラーなデザインです
黒鋼専用の黒ケースが付属します
・武将、上杉謙信の三日月と日輪が輝くシルバー仕様「白銀(しろがね)」
内乱が多く、不安定だった越後国(現在の新潟県)を、わずか22歳で統一した武将
「越後の虎」や「軍神」とも称される、最強の戦国武将のひとりです
上杉謙信の兜飾りは、三日月に太陽を表す日輪の前立が特長です
白銀専用の白ケースが付属します
■端午の節句とは:5月5日のこどもの日の行事で、菖蒲の節句とも呼ばれています
菖蒲は邪気を祓うといわれており
菖蒲を吊したり、菖蒲湯に浸かって無病息災を願います
今日では、兜や五月人形を飾り、鯉のぼりをあげ、ちまきや柏餅を食べて
男の子の健やかな成長と幸福を願ってお祝いします
奈良時代から続く古い行事で、元々は月の【端】(始め)の【午】(うま)の日という意味で
5月のみの行事ではありませんでした
現在のように5月5日を式日としたのは江戸時代といわれています
■願いを込めて飾る楽しみ
一般的なケース飾りは、その利便性から
人形やお飾りも、全てボンドでくっつけてあります
本商品は、ひとつひとつ、お子様の成長を願いながらお飾りして
楽しみながら「端午の節句」という行事を喜んで頂けたらと思います
是非、手にとって兜飾りの迫力や美しさを堪能頂けたら幸いです
このお道具は何ていうものだろう? そんな、現代人ならではの
疑問や新しい発見なども感じられるかもしれません
■バリエーション:2種類の兜をご用意
・黒鋼(くろがね)大鍬形兜 専用黒ケース付は
コチラ
・白銀(しろがね)上杉謙信兜 専用白ケース付は
コチラ
※商品タイトルでご確認ください
※種類により価格が異なります。ご注意くださいませ
※弓太刀飾りは、どちらも共通デザイン、カラーとなります
※それぞれの兜専用のケースカラーが決まっており、ケースカラーの変更はできません
■本商品には【レビュー特典】がございます
レビュー投稿で【名入れ彫刻立札】をプレゼント!
端午の節句が終わりましたら、お子さんの写真の横に立ててお飾りすることもできて便利です
是非、レビューをお待ちしております
※名入れ彫刻立札は、レビュー投稿特典ですので付属しません
ご希望の方は必ずレビュー投稿をお願いします
レビュー確認後に別送(ポスト投函)される為、
4月下旬のレビューですと「端午の節句(5月5日)」に間に合わない場合がございます
予めご承知おきください
■注意事項:
※商品は手作りのため、生地の柄の出方や、
ケース・付属品のお色に濃淡の差がございます
※ケースを移動の際は、両脇の底部をお持ちください
細いフレーム枠部分ですとアクリルが外れる場合がございます
■生産地:人形兜・弓太刀/日本 ケース/海外
■セット内容:木製アクリルケース、兜、弓、太刀、袱紗、芯木、作者木札 各1個
■サイズ:
木製アクリルケース/外寸
幅43.9cm(最大)×高38.3cm×奥26.3cm
内寸 内幅(床面)36.7cm×内高28.2cm×内奥24cm
兜(黒鋼/大鍬) 幅19cm×奥14.5cm×高16.5cm
兜(白銀/上杉謙信) 幅22.5cm×奥14.5cm×高12.5cm
弓・太刀 幅6cm×奥6.5cm×高18.6cm
作者木札 幅7.1cm×奥2.5cm×高5.1cm
※手造り品の為、サイズに若干個体差がございます
重量:約3.8kg(ケース含む)
■材質:兜 アルミ、布、紐/弓太刀 プラ、房、木、金糸、針金、
ケース/木製(MDF)、アクリル、
■送料無料(但し沖縄・離島は別送料かかります)