仏壇仏具の仏縁堂は通販だけではなく、狭山市に実店舗も設けております
 お仏壇商品一覧
  モダン仏壇小型
  モダン仏壇大型
  小型仏壇
  仏具一式付き仏壇
  唐木仏壇
  関東仏壇
  金仏壇
  仏壇台
  仏壇+仏壇台セット
  ペット仏壇・仏具
  ペット供養品
  厨子型ミニ仏壇
  壁掛け仏壇
 ご本尊・位牌・仏具関係
  お位牌一覧
  文字入れ代金
  文字レイアウト
  文字書体サンプル
  位牌袋(携帯便利)
  位牌Q&A
  お仏像一覧
  仏具(セット・種類別)
  国産高岡仏具・仏像
  骨壷・手元供養品
  掛軸一覧
 縁起物・節句商品
  お正月飾り
  雛人形
  五月人形
 数珠・念珠・お香
  数珠一覧
  お香一覧
 神棚・祖霊舎
  神棚・外宮
  神具
  祖霊舎・神徒壇
  霊璽・御霊代
 お盆用品
  格安・特選盆提灯
  霊前灯・モダン盆提灯
  盆棚・まこもセット
  お盆飾り・お盆グッズ
 仏壇仏具の豆知識
  仏壇の選び方
  仏壇の祭り方(基本)
  唐木仏壇について
  家具調仏壇について
  金仏壇について
  お盆について
  お彼岸について
  霊璽・御霊代について
 処分・法要
  仏壇処分・法要
  本尊処分・法要
  位牌処分・法要

定休日:水曜、第2・第4木曜

ホーム季節便り

  ■季節を感じる、そんな一枚の写真をお届けしています。
   仕事の合間の不定期更新となりますが、どうぞご覧ください。
 
 
    


 川越市:天然寺 蝋梅(ろうばい)

 ちょうど今が見頃です。黄色い花びらで香りが強いのが特徴です。
 梅という字がつくので、梅の木と誤解する方も多いですが、ロウバイ科の落葉低木です。
 都会では、あまり目にすることはないので、お休みの日におでかけしてみてはいかがですか?
 そして、ここ天然寺は、川越 七福神めぐりの第二番 寿老人としても有名です。
 天然寺のご本尊は、大日如来で、本堂脇には六地蔵尊、本堂の裏手には慈母観音菩薩があり、
 入ってすぐ左に願掛観音像、そして不動明王と見応え充分です。